発達障害に見えない息子と家族の成長日記

発達障害の息子の事を中心に自分の経験、特性ある旦那との別居&調停のことなどを書いてます。

旦那を教訓に。自分の特性を受け入れつつ成長して欲しい!

www.komodokun.info
↑この記事で…
わたくしめの旦那さまが…

「忘れ物は、お母さんのせい」

…と言った言葉が忘れられない。

絶対に息子をこのような大人にしたくないと思った。

やっぱり「早期の診断や支援が必要」と叫ばれるのは、こういう事やろな。

大人になってからじゃ、なかなか受け入れられない生活スタイルを変えるのも
本人のこだわりもあったりで難しいんや。

iPhoneのメモ機能」や「手帳の記入」
「玄関に持ち物を書き出して貼り出そうか?」
そんな提案しても
断固として受け入れなかった旦那さん

物を探す時間が人一倍長くキレてしまうのも多分、自分で服や身の回りの物の管理をしたことが無いから分からんかったのかなぁ…


大人になるまでそんな感じだから
旦那自身の中で
密かに自己肯定感が低い状態
で生きてきたのかもしれないな。
わからんけど…
私の想像

f:id:komodokun:20201211152520p:plain

「褒めて貰えないと頑張れない」
と言われたこともあるしな……

まぁ発達障害あるあるやな…

最初、私はちょっとおっちょこちょいな旦那くらいにしか思ってなくて。

息子の診断により
私たち夫婦共に傾向強いやん!
…て気づいたんや。

そういえば…あたし…
生きづらさ…
ずっと、あるわ(T ^ T)


自己主張が強いのに人に言えないストレス…かな???
そんな感じ。


そして旦那は自分の特性を受け入れる勇気がなさそうだし改善したいと思ってなさそうだな…(゚ω゚)

関連記事↓
www.komodokun.info


結婚当初は玄関先で私が毎朝のように

「財布、携帯、書類、鍵、弁当持った?

旦那「うん」

と確認作業をして…

それでも弁当や携帯を忘れていく
カバンに入れたと旦那が思い込んでて。


持って行くのを忘れるだけじゃなく
持ち帰ってくることや食べ忘れる事もあって…
私は責めはしないけど段々お弁当を作らなくなるのであった…(・Д・)


でも息子の出産後
私はワンオペ育児に限界を感じてたし
旦那の常に依存的な態度にイライラしていて…

「あれ、どこー?」
「ちょっと来てー」

呼ばれるたびに😫だった。

産後退院してきた当日から日常に戻った
「二人目やから大丈夫やろ」
とか言われて、あまり助けてもらえなかったのも忘れられない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ただでさえ寝不足の上に旦那が家事育児をしない。
そして更に子供二人から求め続けられるのだから旦那に対して

私はオカンじゃない自分のことは自分で!
うちは子供も大人も自立を目指しましょう

私の口癖になってて。

定型らしき娘は幼稚園の頃から大体は何でも一人でできる。

なぜか旦那はしようとしない。
「あの靴下どこ?あれどこ?
何日の予定内容、何やっけ?」

知らんがなーー
あんたのスケジュール管理まで余裕無いですからーー

全てを私が把握しなくちゃならんのにも耐えきれなくなってきて…

「知らん」という答えが多くなってきてたな。


聞かれるたびに凄いストレスになり
心が病む手前になった時に
「私に聞かずに自分で管理してもらえる?」
とお願いすると

「わからん、できない」


チーーーーン( ´Д`)


きっと、その頃から少しずつ決裂し始めてたんやな。





旦那は自分の忘れ物が激しい事を
仕方ないと思っていて改善しようとしなかったな。
小学生の時はランドセルの持ち物チェックをお母さんがしていて。

まぁそこまでは、いいとして…

チェックを丸投げしてるから
旦那が言うに
「もし忘れ物をしたら学校までお母さんが持ってくるのが当然」と言ってた。

お母さんも教室まで持って行き
「ごめん、ごめん」と言っていたと聞いて…(゚ω゚)

感謝がなく当たり前という感覚
私はヤバイと思った。


特に私は野放しで育てられたから自立が早く
余計に価値観の違いにギョッとした。



なんとも依存的



だから結婚する時、あんなに義母から
「どうか、この子をよろしくお願いします」
と深々とした、ご挨拶があったんやな😰


忘れ物をしない工夫を、お互いに考え合ったり支援する方法本当に無かったものなのか……?

お義母さんは自分の息子の世話が趣味みたいな人だったからな…
それを私に求められてもね。。。
一人で子育てしてる私には無理(゚∀゚)

旦那が自分でやりたいと言い出した自営業

確定申告は当然のごとく…

「お嫁さんにしてもらえばいい」
とか義母さんも言ってらっしゃるけどさ…

まぁ黙ってずっとやってきてますけども...

当たり前って思うのが納得いかんな。



今のように情報社会でも無いから
お義母さんは、どうしたら良いのか分からないまま
旦那のお世話を続けた結果…
知らぬ間に人にやってもらう事が当たり前の考え方が刷り込まれて行き…
そのまま大人になってしまったんやな…

お兄さんは早いうちに結婚して、しっかりしているから、あまり手がかからずに育ったっぽい。


きっとお義母さんも、どうしようもないまま成す術も無く
私にバトンタッチしたんやろなぁ。

そしてまた…
バトンを返させて頂きましたが…(゚ω゚)


だから私は、息子に対して
生活の中で自立する工夫早い段階からしていきたいっ!!



だか、しかし!

また、これも…

本人が必要性を感じていないんや。

そこが大変なんやな(*゚▽゚*)


学校から帰ってくる時にランドセルや筆箱の中身が空っぽとか何回かあって

…別次元で生きてるんよね




YouTuberの、はじめしゃちょーも動画で自分がADHDって言ってたけど
学校にランドセル忘れて帰ってきた事あるって言ってたもんね😆


まだ息子の方がマシやん😃


でも、はじめしゃちょーって静岡大学卒業してて賢いんやって。


そういうの見てるとさ
大学卒業して就職だけが幸せでも無いなーって。

「自分の得意や好き」
を追求して生きるって
幸せそだなーーって

きっと好きを仕事にして続けるのにも、
とてつもない努力
必要なんやろけどね。

きっと、それだけ忘れ物が多かったら
一般的な会社では
「国立大学卒業してんのに出来ない奴扱い」になってしまうんかも🤔
ちょっと想像つく。


とにかく…
息子と話し合って工夫したり
発達障害や苦手を自分で受け入れて
支援者に感謝する事
しっかり教えたいなぁ。

その過程を大事にしていきたい。







いつも読んで下さり嬉しいです!
ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

ブログランキングに参加してます(^。^)
もし良かったらポチっとしてもらえたら、とっても嬉しいです↓

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

発達障害に見えない息子の成長日記 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


発達障がい児育児ランキング



#不登校 #放課後デイサービス
#発達障害 #軽度発達障害 #ADHD #多動 #療育 #読み書き障害 #LD #学習障害 #ASD #自閉症 #自閉症スペクトラム #書字障害 #アスペルガー症候群 #識字障害 #自立支援

height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden">