発達障害に見えない息子と家族の成長日記

発達障害の息子の事を中心に自分の経験、特性ある旦那との別居&調停のことなどを書いてます。

幸せかどうかは子供が決める

発達っ子を育てていると

将来が不安過ぎて

どうしようもなくなる時ありません?

 

定型っ子の娘の将来に不安は…

正直、あまり感じない。

「今、とても楽しそうだから」

かもしれない。

 

だけど…これから

何があるかは分からない。

 

将来、安定した職に就いて結婚して

子供を産むかどうかは本人が選んでいく

 

もし、娘がそうなったからと言って

「幸せだ」と本人が思うかどうかなんて

のは分からない。

 

小中高と学校に通って大学に行き

仕事をし結婚し子供が産まれて

一般的と言われる人生を送ってる人全員が

「今、幸せ」と言えるのか?

 

…疑問

 

だから不登校だとか

発達障害だからとかいう理由で

かわいそうとは思わない

 

配慮がされないことに憤りは感じる

それによって傷つけられた時は

見ていて、かわいそうだと思う。

 

今は私が勝手に良かれと思って

息子の興味を広げたいが為に

アレコレ学習や人との繋がり、

習い事とか一生懸命、与えれる限り与えたいと思って頑張っているだけで…

食事は栄養バランスを考えて色々と食べて欲しい、と思うのと同じ原理やな。

 

f:id:komodokun:20210117121212j:image

 

はたして…

本人が本当に必要としているのかどうか?

なんてのは正直、私には分からん。

 

でも出来る限りを試して

生きづらさを和らげてあげたいのが

親心だし子供も感じとってくれてる

かとは思っとる。

 

 

そして息子に何かを与えている事で

自分が安心してるねん。

多分、そう。

 

息子が発達障害の特性による

不登校だからこそ

私は右往左往してる。

 

 

言い方は悪いけど…

とりあえず学校に行って

そこそこ楽しんでるなら

何も考えずに生活して

パートを増やしてたろうな。

 

子供たちの気持ちに

向き合う事もなかったし

ブログを始めることもなかったな。

 

でも学校に行ってたとて…

今は楽しそうな娘でも

不登校で家に居る息子も

学習、友達、先生、人間関係、家族、病気、仕事…

 

結局、人は皆ずっと悩んで生きる

 

平穏な日が多くとも

悩みは尽きない

 

 

だから親が、どれだけの事を与えられるかが

子供の将来の幸せ

左右するのでは無いと思ってる。

 

 

もちろん、与えられる経済的余裕や精神的余裕があればあるほど良いとは思うけど…

 

それだけがあってもダメと思うねん。

 

たとえ様々な事を与えられなかったとしても

 

1番大事なんって

 

肯定。。。

否定しないこと

 

 って思っとる。

 

これが…

めちゃくちゃ難しい

のかもしれない。

 

親側からすると「なんで???」と思う事が

格段に多い発達っ子を肯定する(否定しない)のは

ハードルが高い。

 

私がそう思う理由に

実父の存在が大きい。

お父さんは全く子育てしなかったけれど

 

実母が出て行ったあと1年間、

ひとり親として仕事をしながら

なんとか頑張っていた。

 

外食やインスタントラーメンばかりで

ほんっっとにウンザリしてたし

放ったらかしやったけど…

 

私は丸ごと愛されていたと感じる

 

ただ、それだけ。

 

父は口数も少なく物は与えてはくれなかったし

継母からの虐待にも気づいてくれなかったけど

 

自分は父から尊重されていたと感じる。

 

君は、そのままの君で良い

 

というのが…

言葉で言ってもらえた事は無いけど

感じ取れた。

 

否定が全く無かった。

 

でも実母は私を育てにくいと言った

私は怒ってばかりの実母に懐かなかった

 

変わり者の私は

受け入れられていないのを感じとってた。

 

関連記事↓

www.komodokun.info

www.komodokun.info

 

 私は結婚、出産してから

ずっとワンオペ育児

頼る親も居なく

人に頼れない性格

それに加えて依存的な旦那に疲れ切ってて…

 

関連記事↓

www.komodokun.info

 

息子が入学してから不安定になって

私も不安定になって。

 

息子が部屋を散らかしまくったり

癇癪起こしたり

偏食で食べなかったりで、

私も疲れ切ってた時もあるし

 

娘の子育てより何倍もの労力や精神力がいるし…

理解できない事もあるし手もかかる。

 

息子くん…

幼稚園までは手がかからんかったんやけどな…😆

 

いくら自分が疲れていようとも

全て私が後始末する。

 

周りからは悪意の無い

「そのうち学校行ける様になるよ」

「才能伸ばせば大丈夫」

とか簡単に言われることが

しんどくなったり…

 

子供に怒鳴ったり、うるさ過ぎて無視したり

酷い言葉を言ってしまうのは誰だってある。

 

それが生きるってことやと思うから。

それでいいと思う。

 

ただ、その後の

謝る姿勢や態度が1番大事

 

私も成長途中なんどすぇ……  

 

 

完璧な人間なんて

目指さんでもいいねん。

 

「母親はいつも笑顔で」なんてのを

しんどい時に言われる

首を絞められてるようなもん。

 

そんなときは、とにかく自分のメンタル安定優先する。

それが子供にとっても

自分にとっても最善策やと思う。

 

関連記事↓

www.komodokun.info

 

 息子を否定する気持ちは全く無くて

 

本当に可愛いと思う。

 

何が言いたいか

分かりづらくてごめんなさい…

 

 

ただ愛しいって思う気持ちを大事にしたい。

 

 

そう思えない親御さんは

とても苦しいんやと思う。

 

障害を受け入れられなかったり

すぐに怒ってしまう自分が嫌になったり

何で自分だけ、こんな目にあうのか…

日常が大変過ぎて余裕が無さ過ぎていたり…

 

 

ありのままの君でいいって

子供を肯定できない事が辛いんだろうなと思う。

 

 

余裕の無い自分も含めて

今はそれでもいい

そんな時もある

ありのままの自分でいい

とも思えないから辛い

 

いつか、こうなりたい、と思える余裕も無い時もある。

 

旦那や実母は、きっと

自分の子供を愛おしいと思えなくて

苦しくて離れていったような気がする。

 

それも私は否定しない。

仕方ない…というか…

本人たちも辛かったんやろな。

 

 

虐待してしまうくらいなら

離れた方がいいと私は思うから。

 

 

これで良かったと思う。

 

 

関連記事↓

www.komodokun.info

 

子供を愛せなくて苦しい人は

自分の事を

まるごと受け入れられなくて苦しんでいる

ように見える。

 

 

そういう人は、いくらお金があって友達がいて

一見は幸福そうに側からは見えたとしても

心が不幸なんかもしれない。

 

もし明日、自分が死んでしまうと決まっていたら、息子や娘とどう過ごすかな…

とよく考える…

 

とにかく一日中抱きしめてたいし

私がどれだけ愛しているかを沢山伝えたいし

とにかく沢山笑わせて楽しく過ごしたいと思う。

 

だから子供が自立していくまでに…

 

君たちは君たちのままでいいよ、と

子供の選択をどれだけ

肯定していけるか

自分との戦いでもある気がしとる。

 

自分の経験から

否定してしまいがちになるから

気をつけたいなと思っとります。

 

 

「こうした方がうまくいくかも」

っていうアドバイスをしたり…

 

世の中には色々な選択肢があるで

希望を示してあげるのも大切だし

 

かと言って自分の育てたいように

従わせるのとは違うし…

 

 

沢山、失敗し傷ついたり

病気や苦難があった時に

 

また起き上がるパワー

周りからの肯定が1番必要やと思う。

 

親じゃ無くても他人でもいいから

自分を肯定してくれる人

いればいるほどパワーみなぎるし

私ももまわりの人を

肯定していける人間でありたい

 

関連記事↓

www.komodokun.info

 

自分が、そういう姿を見せていけるか

感じさせていけるか。

 

それがあって初めて

頑張る源になるし

生きづらさがあっても

希望を持てると

生きてて幸せだと思うんじゃないか

そんな気がします。

 

自分を愛せない人

他人も愛せないから辛いという事も教えたい。

 

自分を愛せる人は

他人を愛せるから幸せだということ。

 

今も将来も

幸せかどうかは子供が決める

 

オススメ本⬇️

 

いつも読んで下さり嬉しいです! ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵) ブログランキングに参加してます(^。^) もし良かったらポチっとしてもらえたら、とっても嬉しいです↓

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 発達障害に見えない息子の成長日記 - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
発達障がい児育児ランキング

  #不登校 #放課後デイサービス #発達障害 #軽度発達障害 #ADHD #多動 #療育 #読み書き障害 #LD #学習障害 #ASD #自閉症 #自閉症スペクトラム #書字障害 #アスペルガー症候群 #識字障害 #自立支援

 

 

 

 

 

height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden">