発達障害に見えない息子と家族の成長日記

発達障害の息子の事を中心に自分の経験、特性ある旦那との別居&調停のことなどを書いてます。

才能が有るとか無いとかより大事なこと

勉強、運動、音楽、芸術、技能とかとか…

 

将来、そういう才能を発揮できる環境で働けて尊重されるのは相当にラッキーではありますよね。

 

関連記事↓

 

 

けれど、その才能とやらが無ければ不幸か?と言われたら、それも全く違う。

才能があっても活かせてない人が大半じゃないのかな?と私は考えてて

 

 

才能って持って生まれた素質や少し人より秀でてるとことか?を

磨いて尖らせていったものかなーと思っとる。

 

 

素質って…

 

人に頼る力

甘える力

愛される才能

コツコツ真面目にやり切る力

人を大事にできる

人に感謝する

人を励ます

行動力を発揮する

人生を楽しむ

今、幸福を感じる心

人を笑わせる才能

じっくり深く追求する

手先が器用

皆とは違う発想力

純粋さ

……だとか無限にあって

 

一行目に書いたようなの以外に

生きていく中で重要な素質は沢山あるけど

持っている素質が少なかったり発揮できないと、きっと生きづらい。

 

 

万遍なくそこそこ持ち合わせてると、生きやすそうにも思う。

だから皆、人のマネしながら努力して

理想の生きやすそうな自分に近づけるように

自分磨きしながら生きてくのかな🙄

 

 

 

 

 

 

親や養育者から大事にされてる子は

人を大事にするし皆から大事にされると思う。

自然と助けてくれる人も多いだろな。

 

 

人に頼るのが上手な子は、いつも助けてもらえてるから

自ら人を助けようとするだろうし…

たとえ行動に移せなくても

そういう思想で生きてくと思う。

 

 

そういうのを親から教わりたかったな

言葉じゃなくて行動や態度で

 

 

んで発達っ子はダメな事とは理解はしていても

感情コントロールが難しくて上手に出来ないだけ親からの対応を良くも悪くも肌で感じて生きてる

 

関連記事↓ 

 

 

f:id:komodokun:20210324121012j:image

硬いコンクリートの隙間から咲く野花って力強くて美しくて大好きです🌼

ふかふかで養分豊富な土に咲く豪華な花も素敵やけど…

それぞれに良さがあって比較する対象にもならんなーと思う。

 

 

定型っ子も発達っ子も人間が皆、何かの天才だとアインシュタインは言ったけど私も本当にそう思う。

 

関連記事↓

↑こちらの記事にも書いたのだけどサカナくんみたいに

子供の時から家で愛されていないと

「人に愛される才能」は潰されてしまう気もする

…というか

人の愛し方が分からなくて人から愛されづらいというか…

 

 

そこそこ安定した生活が送れていても

親が常に不満を抱え

もっとお金があればとか

旦那や子供が言うこと聞けばとか

運動や勉強ができたらとか

いつも不幸そうに、ため息ついて叱って

暗くマイナス思考な発言ばかりしていてたら

子供の「幸福を感じる力」は育たないだろな、とも思う。

 

 

発達っ子は、ただでさえ生きづらさを抱えているから

どう希望を持たせてあげるかが肝心とも思う

 

 

でも親の心の余裕が無ければ、そういう思考にも辿り着けない。

 

 

子供の癇癪やとんでもない行動で

親が不安に押し潰されるのも痛いほどわかるし私もギリギリの状態になったし、それが一般的です。

「子に障害があると心身のバランスを崩される親御さん多いですよ」

とデイサービスのスタッフさんも言っていた。

 

 

だから、まず発達障害の子を育てる上で

こうでなければ幸せになれない、という

親側のこだわり

捨てていかないと始まらないと思う。

 

 

子供を変えよう、動かそうとする前に

カウンセラーや発達外来で

自分の考え方や思考が正しいのか?

子供への接し方を教えてもらったり

相談機関や家族や周りの協力も得て

自分の思考をまず変える努力をしていくのが最優先だと思う。

 

 

そこから沢山の本を読んだり検査や指導を受けたり

情報を得て子供の状態に合ったやり方なのか様子を見ながら試して…

その繰り返し。

 

 

そうすると発達っ子の子育てに幸せを感じる事が増えてくと思うし

子供の目の輝きも変わってくると思うなぁ

 

 

定型っ子もそうですけど

子供は所有物じゃないから親の理想通り、思い通りには動かなくて

 

 

もし親の理想通りに生きてる子がいたら

その子は自分の人生じゃなく親の思う人生を歩んでるのだから可哀想だなと思う。

 

 

子供に才能が有るとか無いとかより大事なことは

自分の心に余裕を持つことを最優先した上で

子供の素敵な所に注目して

「そうゆうとこ好きよーーいいねぇ😉」って

いい所を子供に教えてあげていく

ある程度、親も子も自分好き人間になる気がしてる。

 

私は目をギラギラさせて

いい所探しを意識しながら生活してます😌

 

 

自分好き人間の周りには

だいたい自分好き人間が集まる

人を責めたり批判しないから

少しは生きやすそうじゃない?

 

 

アーーーでもねぇ

自分で言うのもアレなんやけど〜〜

自分に甘く優しくできる素質がある

かなり楽よね〜〜〜 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

私は、自分に甘いのに磨きがかかってるから才能になりつつあると思ってる🤩

 

 

 

 

 

いつも読んで下さり感謝です! ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵) ブログランキングに参加してます(^。^) もし良かったらポチっとしてもらえると、とても嬉しいです❤️↓

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 発達障害に見えない息子の成長日記 - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
発達障がい児育児ランキング

 

 

 

#不登校 #放課後デイサービス #発達障害 #軽度発達障害 #ADHD #多動 #療育 #読み書き障害 #LD #学習障害 #ASD #自閉症 #自閉症スペクトラム #書字障害 #アスペルガー症候群 #識字障害 #自立支援

 

 

 

 

 

 

 

 

height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden">