発達障害に見えない息子と家族の成長日記

発達障害の息子の事を中心に自分の経験、特性ある旦那との別居&調停のことなどを書いてます。

息子「もっと勉強できて真面目になりたかった」

息子くんの言葉は

いつもズシっときますなぁ…( ;  ; )

 

 

  

だったら努力して頑張ればいいじゃないか、ということやけども

学習障害というのは症状が多種多様で

文字や図形の捉え方

紙の色や書く鉛筆やペンや書体

体調や環境

脳の回転と手の書く処理速度の兼ね合いだとか…

色々な原因が複雑に絡み合っていて。

 

簡単に本人に合う学び方を知ることができない

ので学ぶのが難しいのです。

 

あとは以前にも書いた

興味の無さとかワーキングメモリの弱さとかも上乗せされてね…( ;  ; )

 

関連記事↓

 

 

思い出し方、覚え方や書き出し方に

独特のルールやコツを掴むまで試行錯誤なんですね…

 

LDセンターや専門知識のある個別指導や塾や発達外来などで検査や学習指導を受けるのが手っ取り早いですがお金も時間も、そこそこかかります

 

 

息子なんかは「幼稚園の頃から文字が二重に見える」とか言ってて典型的なディスレクシアです↓ 

 

 

眼球を動かす力が弱いと文字を認識しづらいとかを本で学んで

ビジョントレーニングに通ったり北出勝也先生のDVDや本を使って手遊びとか色々やってましたけどね。。。

効果はよくわかりません😅

 

でも最近の息子は、かなり元気になってきて読みたくなってきたのか

幼児期に読み聞かせしてストーリーを知っている文字の大きな絵本

フリガナのある漢字を含む文章を読んでるのをたまに見かけます。

 

f:id:komodokun:20210327105214j:image

ストーリーを知ってる絵本ならスッと読めて少し自信がつくみたい😉

 

読み聞かせしてきて良かった☺️

 

 

基本、息子は真面目なんですけどね

息子の言う真面目ってのは

「皆と同じようにできること」っていうことかなと思います。

 

本人は集団行動や先生の指示を聞くことに納得いかない特性もあるので

表面的に学校生活をしてたんでしょう。

 

疑問を持つことはいいと思うのだけど

説明できない学校の理不尽は多く・・・

反復練習の宿題とか「皆、一斉に」とか、いろいろね…🙄

 

 

何も疑問を持たずに先生の指示に従える子供じゃないと学校はしんどいですよね。

それに簡単にはできないことが多いと指示に従いたくても出来ないことも多く

本人がこだわりと折り合いをつける力も必要やなー。

 

担任の先生の理解や配慮、心の余裕やクラスの落ち着き具合の環境とかねー

色々と難しいですね。。。

 

 

もう三年生かぁ・・・

ようやく少しずつ外に出れるようになってきたから週1回の通級指導教室に通う中で色々学べるといいなぁ😌

 

発達っ子育児のオススメ本です⬇️


 

 

 

いつも読んで下さり感謝です! ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵) ブログランキングに参加してます(^。^) もし良かったらポチっとしてもらえると、とても嬉しいです❤️↓

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 発達障害に見えない息子の成長日記 - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
発達障がい児育児ランキング

 

 

#不登校 #放課後デイサービス #発達障害 #軽度発達障害 #ADHD #多動 #療育 #読み書き障害 #LD #学習障害 #ASD #自閉症 #自閉症スペクトラム #書字障害 #アスペルガー症候群 #識字障害 #自立支援

height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden">