発達障害に見えない息子と家族の成長日記

発達障害の息子の事を中心に自分の経験、特性ある旦那との別居&調停のことなどを書いてます。

「人は皆、違うのが当たり前」の教育がいいな

多様性の時代と言われてますけど…

学校では「皆同じように」がまだ根強い感じがするね。

仕方ないけど…

 

「人は皆、違うのが当たり前」

 

少しずつ尊重され始めてるのかもしれないけど…

あまりに一律を求められるのはしんどいよね〜

 

出来る子はいいけどさ…

頑張ったって難しい子も、そこそこ居るのよ…

 

 

関連記事↓

 

 

自分が思う事が絶対に正しいわけではないし

他の人の考えが絶対に正しいわけでもなくて

 

 

 

だから私は

「先生やお母さんの言う事の全てが絶対に正しい、というわけじゃないけど母(私)としてはこういう考え方です」とは子供に伝えていて、なるべく押しつけしたく無いと思ってます。

 

 

価値観や考え方について尊重しあったり気軽に話せる親子関係を築きたいなというのが私の理想です☺️

二回言いますけども。。。 理想です

 

 

そして何事も簡単に出来る人もいれば簡単な事に見えても苦労しながら出来る人、出来ない人もいる。

 

人は皆、違うから

自分は全く困らないことでも

他人は困っていたり出来ない人もいる

 

だから、頑張ってみたけれど

上手に出来ない事は

助けて貰った方が良い

 

 

なんでも1人で出来るなら人間関係なんて必要無いのだから。

 


f:id:komodokun:20210521145220j:image

↑息子くんがスマホ撮影したお花🌼

私は息子の感性がとても好きです。

 

 

もう発達障害について学校で教えていくような時代になってもいいんじゃないかなって思うなー。

ジェンダーの問題も同じで。

結婚、出産するしないのも自由でしょ。

 

 

 

 

 

多様性って

「こうでなければならない」に縛られない言葉やと思うから私は大好きです。

 

 

学習障害学び方が皆とは違うという表現だったり…

視覚優位、聴覚優位とか人によって違うのだから皆同じやり方じゃないといけない事なんて無いのにな…

 

過敏さも人は皆、違う。

光や音や匂い、皮膚感覚は皆、感じ方が違う。

大半の人が耐えれても耐えれない人もいる。

 

 

困ってる人に、どうやって声かけしたり

励ましたり、どう支援すれば

本人が楽に生きれるのかを学ばせることが今の社会で大事になってきてると思うんやけどなー

 

 

 

 

それが常識になって欲しいなぁ。

 

 

今、発達っ子や不登校児を悪戦苦闘しながら育てている親御さんと、辛い思いしながらも生き抜いてくれている子供達が新しい時代を作ってる途中よね😌

 

 

負けずに生きたいね

 

 

 

 

 

いつも読んで下さり感謝です!

ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

ブログランキングに参加してます(^。^)

もし良かったらポチっとしてもらえると、とても嬉しいです❤️↓

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 発達障害に見えない息子の成長日記 - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
発達障がい児育児ランキング

 

 

 

#不登校 #放課後デイサービス #発達障害 #軽度発達障害 #ADHD #多動 #療育 #読み書き障害 #LD #学習障害 #ASD #自閉症 #自閉症スペクトラム #書字障害 #アスペルガー症候群 #識字障害 #自立支援

height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden">