発達障害に見えない息子と家族の成長日記

発達障害の息子の事を中心に自分の経験、特性ある旦那との別居&調停のことなどを書いてます。

抱えないよう人に相談するの大事

f:id:komodokun:20220608153428j:image

 

『1人で抱えないで』っての、よく見るけど正直言って抱えざるおえない状況の人がほとんどである。

(配偶者や家族の理解協力が無い場合も多いし大多数の母が終始子供と関わらなければならない状況だもん🥲支援先も少ないし学校の先生で専門知識ある人も少ない)

 

でも、だからこそ抱えないよう人に相談することが大事なんやけど、それがまた簡単ではない子や親も居る↓

 

そう考えると親への支援て本当に必要なのにね…

なかなか辿り着けないしんどさあるよねぇ…

www.komodokun.info

 

 

それに相談してはいても相談先が微妙な場合もあるな〜と様々な場に相談してみて感じました。


「心の声」を聴いてみよう! 発達障害の子どもと親の心が軽くなる本 (講談社の実用BOOK) [ 前川 あさ美 ]

この本に書いてあった部分引用させてもらいました。

相談先を見極めるのも大事だなと思う。↓

 

相談相手を見極める事も、また親が自分自身の為、子供の為にしてあげれる事の一つだと思うけど、なかなか余裕がなければ難しかったりする。

自分の困り感、辛さなどの言語化が苦手なお子さん&言語化が苦手な親御さん、という組み合わせも多いのかもしれないなーなんて思う。

 

『親が子育てが辛いんです』『旦那の理解が無くて辛いんです』って泣いて話せて、それならどうしたら良いかを共に具体的に考えてくれる人が必要だなって思う。

 

私の相談先としては

●息子についてのこと

→発達外来の医師、心理士、通級の先生、児発のスタッフさん

●学習や進路については

→教育相談、適応指導教室

(学校行ってるなら校長や支援センターがいいかもだね)

●旦那の悩みは何人かの友達や先輩や弁護士など

●旦那や子育てについて先の漠然とした不安児童相談所の窓口に電話する時もあるし役所の子育て支援に話す時もある

www.komodokun.info

 

そして後に大事になると思うのが息子自身が親(私や旦那、姉)以外に相談できて頼れる場だと思ってる。

 

私は娘や息子に良い意味で期待してない。

どこの大学に行って欲しいとか、こんな仕事して欲しいとか結婚だとかも全て子供がやりたいように生きて欲しいと思ってる。

誰かに頼ったり頼られたり辛い事があっても立ち上がれるよう助けてくれる人に囲まれていて欲しい。

 

信頼できて頼る先が複数あって本人を大切に思ってくれる人や環境に、どうかどうか恵まれますように、と心から願ってる。

 

 

いつも読んで下さり感謝です!

ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

ブログランキングに参加してます(^。^)

もし良かったらポチっとしてもらえると、とても嬉しいです❤️↓

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 発達障害に見えない息子の成長日記 - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
発達障がい児育児ランキング

 

 

 

 

#不登校#放課後デイサービス #発達障害 #軽度発達障害 #ADHD #多動 #療育 #読み書き障害 #LD #学習障害 #ASD #自閉症 #自閉症スペクトラム #書字障害 #アスペルガー症候群 #識字障害 #自立支援#注意欠陥#発達っ子育児#HSP#HSC#繊細#ADD#ディスレクシア#注意欠陥#不注意#特性

height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden">