発達障害に見えない息子と家族の成長日記

発達障害の息子の事を中心に自分の経験、特性ある旦那との別居&調停のことなどを書いてます。

常に憂いてる訳ではないが憂いを拭い切れない息子

●憂いとは・・・

思うようにならなくて辛い、切ない、憂鬱、不愉快、悲しい。

予想した悪い事態に対する心配。

ネガティブな気持ちになってしまう状況。

 

 『普通になりたい』

これは発達っ子で自認のある子や不登校で苦しんでいる子、他者と比較してしまう子は望んでしまうことなんだろうね。

 

自閉症を公表している米津玄師くんもブログでも書いてたね↓

www.komodokun.info

 

 

それでも息子は自分の事がそんなに好きじゃないのだろうし、いくら周りからプラスの事を言われようとも自分がそう思えない事で苦しんでるのだと思う。

二年前の出来事↓

www.komodokun.info

 

度々、息子から発せられる言葉にズキンとしながら、でもどこかでこの子は合う環境、合う人間関係ができれば大丈夫だ、とも思ったりもする。

 

本人がどうにか折り合いつけて乗り越えたり、自信をつけたり‥

もちろん周りの環境もある。

けど、それだけではなく結局は本人が思考を変えなければならない部分もある。

厳しいけど、周りのせいだけでもない。

息子もそれは分かっているけど疲れてしまうから葛藤している。

かと言って『甘えている』で終わらせるのも本人を否定することになる。

 

息子は読み書き苦手なこと、自分は人と何だか違うことを入学当初から自認している。

読み書きが苦痛ではない私たちには想像できない辛さがある。

www.komodokun.info

 

 

f:id:komodokun:20221104081630j:image

先日、見学に行ったフリースペースで不登校の中学生が2人居て息子は少しホッとしたんじゃないかなと思う。

自分だけじゃないと。

 

放課後デイに通ってた頃は全員が地域の公立小中学校か特別支援学校からの帰りに来所するのに自分だけは昼間は家に居る。

息子も当時、何回か学校→放デイへ送迎されて行く経験をしていたから。

少数派の中でも少数派だと感じてたのかもしれんな〜と思う。

 

この数年の間、何度か「皆みたいに学校に行けたらな」と言う事もある。

 

習い事の見学や家でも親子で色んな事に挑戦したり試行錯誤もしてきたし今も地道にスモールステップで進んでる。

停止していた期間もあるし。

 

結局のところ・・・

私は後方支援や環境調整、軌道修正をしていくしかできないという結論に達してる。

 

自信をつけさせるというのにも限界があると感じてる。(息子の場合は)

 

でも確実に前向きになってきてるし歩みは遅いけど、これでいいと私は思ってる。

 

少しずつ憂いが減り自信がついていきますように。

 

頑張れ息子よ( ´θ`)ノ

(プレッシャーになるから直接は言わないけど心の中でめちゃ応援してる)

 

 

いつも読んで下さり感謝です!

ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

ブログランキングに参加してます(^。^)

もし良かったらポチっとしてもらえると、とても嬉しいです❤️↓

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 発達障害に見えない息子の成長日記 - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
発達障がい児育児ランキング

#不登校#放課後デイサービス #発達障害 #軽度発達障害 #ADHD #多動 #療育 #読み書き障害 #LD #学習障害 #ASD #自閉症 #自閉症スペクトラム #書字障害 #アスペルガー症候群 #識字障害 #自立支援#注意欠陥#発達っ子育児#HSP#HSC#繊細#ADD#ディスレクシア#注意欠陥#不注意#特性

height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden">