発達障害に見えない息子と家族の成長日記

発達障害の息子の事を中心に自分の経験、特性ある旦那との別居&調停のことなどを書いてます。

大多数の「こうあるべき」は、しんど過ぎる

ある日、娘が私に言った言葉が的を得てた。

 

娘「お母さんは自由に生きてる」

 

そう、私、基本的に自由人ですねん❗️🤣

 

 

旦那と一緒に住んでた時は

「世間一般(?)のような母や妻のようにならなきゃいけない、なりたい」と強く思いながら心の余裕を無くしてた気がする。

 

 

それは、まぁ旦那から私への

「義母のようにして欲しい、嫁とはこうあるべき・・・」と言う発言やソフトな圧があったから要求に応えないとダメな気がして苦しかったのもあるし…

旦那と子供の為に生きなければいけないような気持ちに縛られていたかのような10年だったのよね…

 

 

でも旦那と別居してからというもの(前にも書いたけど)

とにかく

「母、嫁とはこうあるべき」

重圧から解放されて

今は楽しく子供たちと生活してるな、と思う今日この頃です☺️

 



 

きっと人間は

過度な期待

押し付けをされたり

「こうあるべきでしょ」なんて言われてしまうと自分らしく生きるのを否定されたように感じる。

 

こうなりたいと努力するのも大事やけど…

こうあるべき自分を追い詰めてしまうと

そのあるべき自分との差を大きく感じた時に

自分はダメだ」と否定的に自分を見てしまうのだと思う。

 

 

f:id:komodokun:20211127123112j:image

 

 

子供だって同じで。

 

子供はこうあるべき

ってのを押し付けないようにしたい。

 

 

学校は、その押し付けが凄いから

それに従える子は優良児

従えない子はダメっていう世界でしょ?

 

納得してようがしてまいが勉強や運動が苦手で頑張ろうとしない子は評価されなくて集団行動できないと問題児扱いやもんね…

 

 

 

教育って、なんだろなーーー?

(最近こんなことばかり考えてる😆)

 

協調性や団結力って

先生の指示に従うだけで

養われるもんでも無いと思うんよねぇ。

(私は協調性や団結力が学校で養われたとは全く思って無い。

ただ理不尽に思いを押し殺し黙って従っている人が優遇されるし使い倒されるのがほとんどな日本の社会だと知ってはいる🤣)

 

 

皆で何か同じ目標に向かって活動する中で様々な意見を出し合って

自分と違う考えもある事を知る

 

それを個々に考えて、どの意見を通すのか譲り合うのか、決裂しても良い場合もあるし…とか…

答えはひとつじゃ無いし意見を言っても否定されない環境って大事よね。

 

 

もっと子供が頑張りたい事をある程度

自ら選べる環境であればいいのになぁ、と自由人の私は思ってしまう。

 

大人はある程度、選べるもんね。

 

過去記事↓

www.komodokun.info

www.komodokun.info

 

 

選べないとしても「出来ないからダメ」じゃなくて「どうすれば出来やすいのか」

他の方法を考えたり試す事が1番大事で…

そういうのも教育でしょ、と思うんやけどなー

 

 

特に息子のように凹凸のある子は…

皆と同じ方法じゃ上手くできない事でやりたくもない辛い事に耐えなければいけない場面が多いと思うのだけど…

そんなんで忍耐力が養われることは無くて、より一層の辛さや苦手意識が増すだけと思うんやけどな…

 

「自分がやりたいから忍耐強く頑張れる」って状況を手助けをしていきたいと思う。

 

 

きっとそれに伴って頑張れる事が広がったり増えるのだと信じてる。

 

 

 

 

いつも読んで下さり感謝です!

ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

ブログランキングに参加してます(^。^)

もし良かったらポチっとしてもらえると、とても嬉しいです❤️↓

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 発達障害に見えない息子の成長日記 - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
発達障がい児育児ランキング

 

 

 

 

#不登校 #放課後デイサービス #発達障害 #軽度発達障害 #ADHD #多動 #療育 #読み書き障害 #LD #学習障害 #ASD #自閉症 #自閉症スペクトラム #書字障害 #アスペルガー症候群 #識字障害 #自立支援#注意欠陥#発達っ子育児

height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden">